上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

家を建てたときに取り付けていた
横幅30cnのビルトインの食器洗い機の調子がおかしいので
同じタイプにするか 卓上タイプにするか
悩まれていて、
ちょうどパソコンの調子も悪くなったので
パソコンも買い換えるので
卓上タイプの食器洗い機に決まりました。
そうすると、分岐水栓を取り付けなくてはいけないので
水栓を確認すると

またこの水栓も レバーがガクガクして水漏れをしていて
下手にレバーを動かすと水が止まらなくなってしまうということと
キッチンの中にはπウォーターという浄水器が入っていて
できれば浄水器の水は別にでるようにしたい
ということで シングルレバーの水栓と浄水器用の水栓を
取り付けることになりました。
まず今 取り付けてある水栓を取り外します

三栄水栓の浄水器用の分岐口がついた水栓を取り付けました。

浄水器用水栓用の穴を開けます。

浄水器用水栓を取り付けます。

最後に パナソニック食器洗い機 NP-TS1 を設置して完了です。

本当はビルトインタイプのほうがすっきりしていいのですが
横幅30cmのビルトイン食器洗い機では
食器の入る量もすくなく使い勝手はあまり良くなかったようです。
NP-TS1のほうが 食器がたくさん入って洗浄力もよくなっているので
結果 良かったようです。
蛇口の調子が悪い時
どこに頼もうか?と
まずお客様の頭の中に浮かぶのは
水道工事屋さんとか
テレビCMで見る クラシアンとかで
電器屋さんに頼もうとは思いませんが
ワールド21オガワ店では
昨年からニュースレターや ことあるごとに
「ワールド21オガワ店にできること」を書いた
シートをお配りしているので
最近は 蛇口の修理 交換の依頼も増えてきました。
これからも お客様のお困りごとを解決するために頑張ります!!
スポンサーサイト